駄目人間の日記です。11月6日作成。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆様聞きました??
少年陰陽師のWEBラジオ、今回のゲストは鈴村健一さんですョー!!!!!
私はもうばっちり聞いてきましたよ鈴が可愛いー!!!!!!!!(叫ぶの早い
ちょっともう、ただ叫んでるだけですけど、見たいかただけどうぞ!!!!!!萌え!!!!(狂
ラビさんとコムイさんが絡んでる!!!!
いや、パーソナリティが主役の甲斐田さんと紅蓮役の小西さんですから、小西さんといえばコムイさんですから、まぁ絡んでても可笑しくないんですけど、なんか2人がボケ突っ込みしてんのってあんまり創造つかないっていうか、
櫻鈴しか頭にしかないっていうか(黙らっしゃい
話はやっぱ陰陽師のことでしたけれど、鈴村さんいくら役が朱雀だからって天貴のこと愛しすぎだっての!!!!!(笑 あー、本当に面白かったなぁアレは!!!!!!!!(笑
と、いうか、鈴村さん、あなた、陰陽師でもタイツで通ってんですか!?
鈴村さん宛てのハガキに、「鈴村さんはいつでもヒーローの話ばっかりなので、今日は話さないでください」って!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!((((爆笑
どんだけ話してんだよお前!!!!!
みなさん鈴村さん=タイツorヒーローで通ってるみたいで。
甲斐田さんも小西さんも途中から「タイツ」連発でしたねー。
しかも興奮しすぎて鈴村さん開始何分かで「息上がってるんですけど」って早い早い!!!(笑
万歩計ー!!!!!
あはははははははははははは!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
駄目だ、コレはもう駄目です!!!!1時間のラジオ中に万歩計で10000歩目指すって、いじめじゃん。
その後ずっと振ってましたよ万歩計(笑 貧乏ゆすりしてましたけどね、途中で((爆笑
声が震えてたー!(笑
鈴村さん何処行っても弄られキャラ!!!可愛い!!!!!!
孫ラジももうチェリベと似たようなもんですね。……いや、鈴だからあんな風なのか??
鈴村さんはすごいなぁ………。(惚
まぁその後の鈴村さんは物凄い素敵な可愛さだったんですけど!!!!
「万歩計は渡さないからぁっ!」
「それ特撮じゃないもーん」
かぁ~~~い~~!!!
会場中から「可愛い」コールがあがってましたよ。しかもちょっと照れてましたよでもあれは本当に可愛かった…!!!!!
そういえば、最後に鈴が5月に出るCDの宣伝してましたけど、声高い!可愛い!
しかも「ゲストに櫻井くんが~」って鈴が言った瞬間、会場と小西さんが、「うわぁああははは」
みたいな変な反応してましたけど、なんだったんだアレ!
何ですか、もしかしてアレですか?
会場のみなさん、みんな櫻鈴公認ですか!!!!?
小西さんもどうしたんですか、もしかしてあの人達、Dグレの収録中もイチャついてるんですか!!!!!???
だからそんな反応!?櫻鈴はみんな知ってる公認カップル!!!?
孫ラジ聞いてそこが一番気になりました。勿論、鈴の可愛さにも色々理性奪われそうでしたけれど!!!!!!(変態
たしか鈴は2回ラジオ出演するはずなので、また次も聞かないとですねw
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新記事
(07/13)
(01/31)
(12/27)
(12/05)
(12/01)
最新TB
プロフィール
HN:
紫苑
年齢:
32
HP:
性別:
女性
誕生日:
1992/03/28
職業:
学生
趣味:
主に妄想。
自己紹介:
銀魂、BASARA、キャラの中の人etcに愛をそそいでおります。
腐ってるものが大好きです。
猿飛佐助受け至上主義。
櫻鈴
森田成一氏
安元洋貴氏
杉山紀彰氏
杉田智和氏
子安武人氏
好きすぎて生きるのがつらい…←
その他、いろんなものにちょこちょこ手を出しながら叫んでおります。お付き合い下されば幸いです…。
腐ってるものが大好きです。
猿飛佐助受け至上主義。
櫻鈴
森田成一氏
安元洋貴氏
杉山紀彰氏
杉田智和氏
子安武人氏
好きすぎて生きるのがつらい…←
その他、いろんなものにちょこちょこ手を出しながら叫んでおります。お付き合い下されば幸いです…。
ブログ内検索
最古記事
(11/06)
(11/07)
(11/09)
(11/10)
(11/14)